1.仁義なき戦い

ホーム>バックナンバー2017>1.仁義なき戦い

トランプ大統領は暴君か?
1.仁義なき戦い
2.首領になった男
3.GEDO/外道
4.荒ぶる魂たち
5.最後の晩餐
赤松満祐 PROFILE
【生没年】 1373-1441
【別 名】 性具・三尺入道
【本 拠】 二条西洞院赤松邸(京都市中京区)
・播磨白旗城(兵庫県上郡町)
→坂本城(兵庫県姫路市)
→城山城(木山城)
【職 業】 武将
【役 職】 侍所所司・播磨備前美作守護
【 父 】 赤松義則
【叔父母】 赤松時則・満則・持則・義祐・祐秀
・女(細川持之室)
【 弟 】 赤松祐尚・則友・義雅・則繁
・直操・則槃
【 子 】 赤松教康・女(足利義教侍女)
・鉄船
【主 君】 足利義持・義教
【没 地】 城山城

 愛人がパパにねだっていた。
「ねえ」
「何だい?」
「ちょうだい〜ちょうだい〜」
「何を?」
「土地〜土地〜」
「どこの?」
「アイツの土地〜」
「アイツか」
「そう、アイツの〜」
「アイツは醜い」
「そしてチビ」
「おまえはかわいい」
「はずかしいです〜」
「決定! アイツの土地はおまえの土地!」 
「やったー!」
 愛人といっても女性ではなく、赤松持貞
(あかまつもちさだ)というオトコであった。
 そしてパパとは、室町幕府四代将軍足利義持

 応永三十四年(1427)九月、播磨備前美作三か国の太守、赤松義則(よしのり)が七十歳で没した。
 遺領は嗣子の赤松満祐が相続するものと思われていたが、将軍義持がそうさせなかった。
播磨は御料国
(将軍直轄領)とし、赤松持貞を代官とする」
 持貞は赤松本家ではなく分家筋である
(「赤松氏系図」参照)
 満祐は納得いかなかった。
播磨は先祖代々赤松本家の領国。どうか播磨召し上げだけはお許し下さい」
 義持は許さず、同じ命令を伝えた。
播磨は御料国とし、赤松持貞を代官とする」
 満祐はそれでも拒否した。
 義持は三度同じ命令を伝えた。
播磨は御料国とし、赤松持貞を代官とする」
 満祐は三度は拒否できなかった。
 うやうやしく使者に頭を下げた。
「ははあ〜」
 が、承諾したわけではなかった。
播磨は我が命である。赤松本家の誇りである。先祖代々一所懸命の地を、上様のオトコへの貢物なんかにされてたまるか!」
 満祐は西洞院二条上ル
(京都市中京区)にあった赤松邸を焼き払うと、一族郎党を引き連れて播磨本国へ帰り、白旗城(しろはた・しらはたじょう。兵庫県上郡町)に立てこもった。
「上様の命令は理不尽である!仁義というものがまるでない!そんなに欲しければ、力づくで奪ってみろ!」
 義持は激怒した。
「それなら備前美作も召し上げだ!備前は赤松満弘
(みつひろ)に、美作は赤松貞村(さだむら)に与える!諸将は謀反人赤松満祐を討て!」
 但馬守護・山名時熙
(やまなときひろ。巨川常熙)は、
「赤松め、明徳の乱の敵討ちだ
(「戦争味」「平和味」「無念味」参照)
 と、攻める気満々だったが、丹後守護一色義貫
(いっしきよしつら)は出兵しなかった。
「悪いのは満祐ではなくて将軍だ。将軍のオトコのために戦うのはゴメンだ」

 やがてこの件は意外な結末を迎えた。
 義持の側室・高橋殿の告発により、オトコ持貞の不倫が発覚したのである。
「持貞は上様の側室某と密通していますよ」
 義持は信じなかった。
「そんなはずはない!」
 彼は側室某を呼び出して問いただした。
 側室某は開き直って認めた。
「それはもう愛し合っていました」
 義持は激怒した。
「許さん!不倫なんて断じて許さーん!持貞め!俺というものがありながら〜」
 持貞はただちに切腹させられた。
 傷心の義持は、満祐の処分を諸将に丸投げした。
 結果、満祐は赦免され、播磨備前美作三国を安堵されたのであった。

inserted by FC2 system