★ 大物主神っていったいナニモノ?
〜素麺(そうめん)の里に伝わる三輪伝説の検証!

ホーム>バックナンバー2003>初詣

初詣
1.三輪伝説1 〜 処女懐胎「古事記」
2.三輪伝説2 〜 令嬢変死事件「日本書紀」
3.三輪伝説3 〜 お持ち帰り「古事記」

 神社は不思議なところである。
 朝も昼も晩も、いつも開いている。年中無休である。全国チェーンである。
 都会の真ん中にあるかと思えば、コンビニもないような辺境の地にもある。
 なかなか人の登ることができない山のてっぺんにあるかと思えば、どうやってたどりつけばいいのか、湖や海の中にまである。

 神社に祭られている神のバリエーションも豊富である。
 アニメ映画「千と千尋の神隠し
(宮崎駿監督)」ではないが、日本には八百万(やおよろず)の神々がいるといわれている。
 天照大神
(「倭国味」等参照)のような「太陽神」もあれば、埴山媛神(はにやまひめのかみ)のような「大便神」もある(「神々系図」参照)
 天満宮
(てんまんぐう。祭神菅原道真。太宰府天満宮・北野天満宮等)や東照宮(とうしょうぐう。祭神徳川家康日光東照宮・久能山東照宮等)などなど、生前は人間だった神を祭る神社もあれば、靖国神社(やすくにじんじゃ。東京都千代田区)のように二百四十六万もの霊魂をごっちゃに祭った神社もある。

 神社はタダで入ることができる。
 寺院は拝観料をぼったくるところもあるが、神社の境内へは、ほとんど無料で土足で入場することができる。用もなく徘徊
(はいかい)していても、別に怒られることはない。
 いやらしく賽銭箱
(さいせんばこ)が置いてあるが、強制ではない。ゼニを入れなくとも鈴を鳴らすことができる。参拝することもできる。あつかましくお願いごとをすることもできる。
「賽銭投げないと、願いごとはかなえてもらえないよ」
 そんなことはない。
 神は心の広いお方である。心の狭い一般の人間とは格が違う。ゼニカネにこだわるのは、人間だけである。神に対しては、心の中のゼニを投じれば、それでいいのだ。

 神は何でも願いごとを聞いてくれる。どんな相談事も、どんな悩みも黙って聞いてくれる。無理を言っても、アホをほざいても、決して怒ることはない。神は無口である。寛容である。そして、無責任である。
「どうか第一志望の大学に合格させてください」
「お願いします。好きな人と結婚させてください」
「うう、苦しい。この病気を何とかしてくれ」
「私は何よりゼニが欲しい」
 人はわらをもすがる思いで神にすがる。
 が、聞いてくれるはずがない。神は無力である。神に人の運命を決定付けさせる権限はない。なにせ唯一神のキリスト教の神と違い、神道の神はわんさかいるのである。他の神とも利害がぶつかることもあるであろう。他の神に遠慮することもあるであろう。頼られても困るのである。
 神はおっしゃりたいであろう。
「神に頼るな。人に頼るな。おまえの願いがかなうかどうかは、おまえ自身が努力するかしないかだ」

 神は一年に一度(数年に一度の方もおられる)、外出する。人間どもにかつがれ、神輿(みこし)に乗ってお出かけする。
 いわゆる「お祭り」である。神の唯一の楽しみである。神は自分一人では外出もままならない。お誘いがなければじっとしている。普段の神は、いわゆる「引きこもり」である。
 「お祭り」は人間も楽しい。でも、神輿が見られるのが楽しいわけではない。人の楽しみは色気食い気その他である。それでいいのである。神は人が楽しんでいるところを見るのが楽しみなのである。人の幸せが神の幸せなのである。

*          *          *

 今回は、日本最古の神社といわれる大神神社(おおみわじんじゃ。奈良県桜井市)の祭神・大物主神(おおものぬしのかみ)にまつわる「三輪(みわ)伝説」を紹介する。
 御存知の方も多いに違いない。大物主神がほれた女のものに通う、あの伝説である。
 この伝説には異説が多いので、三つの説話について紹介し、それぞれ私なりのいいかげんな検証を付け加えてみたいと思う。

[2002年12月末日執筆]
ゆかりの地の地図
参考文献はコチラ

「三輪伝説」登場人物 

【大物主神】おおものぬしのかみ。三輪の主。大神神社祭神。

【活玉依姫】いくたまよりひめ。大物主神のオンナ。
【倭迹迹日百襲姫命】やまとととひももそひめのみこと。孝霊天皇の皇女。大物主神のオンナ。
【勢夜陀多良比売】せやだたらひめ。大物主神のオンナ。

2002年全国初詣客数神社仏閣ベスト15
順位 寺社仏閣名(通称) 所在地 参詣客数
明治神宮 東京都渋谷区 315万人
新勝寺(成田山) 千葉県成田市 284万人
平間寺(川崎大師) 川崎市川崎区 280万人
稲荷大社(伏見稲荷) 京都市伏見区 250万人
住吉大社 大阪市住吉区 232万人
鶴岡八幡宮 神奈川県鎌倉市 199万人
太宰府天満宮 福岡県太宰府市 198万人
氷川神社(大宮) 埼玉県さいたま市 183万人
浅草寺(浅草観音) 東京都台東区 179万人
10 熱田神宮 名古屋市熱田区 166万人
11 生田神社 神戸市中央区 130万人
12 湊川神社 神戸市中央区 120万人
13 妙厳寺(豊川稲荷) 愛知県豊川市 166万人
14 宮地嶽神社 福岡県福津市  86万人
15 長田神社 神戸市長田区  79万人

(警察庁調べ) 
※ 参詣客数は正月三が日のもの


inserted by FC2 system