★ 皇位継承!即位拒否!無欲もまた争いを呼ぶ!?
  〜 古墳時代の悲劇の太子!菟道稚郎子!!

ホーム>バックナンバー2016>リオデジャネイロ五輪から東京五輪へ

リオ五輪から東京五輪へ
1.かわいい子はどーれ
2.かわいい子があわれ

リオ五輪日本人金メダリスト

競技種目 氏 名 備考
競泳男子400m個人メドレー 萩野公介
競泳男子200m平泳ぎ 金藤理絵
柔道男子73kg級 大野将平
柔道女子70kg級 田知本遥
柔道男子90kg級 ベイカー茉秋
体操男子団体 内村航平ら
体操男子個人総合 内村航平 ロンドンから連覇。
レスリング女子48kg級 登坂絵莉
レスリング女子58kg級 伊調 馨 アテネから四連覇。
レスリング女子63kg級 川井梨紗子
レスリング女子69kg級 土性沙羅
バトミントン女子ダブルス 高橋礼華・松友美佐紀 バトミントン初の金。

 平成二十八年(2016)八月二十一日(日本時間二十二日)日本史上最多四十一個のメダル(金十二銀八銅二十一)を生み出し、世界中を歓喜感動の渦に巻き込んだリオデジャネイロ(ブラジル・リオデジャネイロ市)五輪は閉幕した。
「次は東京だ!」
 閉会式での東京への引継式は印象的であったが、前回の東京五輪の前のような期待感はない。
 期待よりも不安でいっぱいなのである。
 たとえるならば、戦国時代に「一五四八年三河岡崎
(おかざき。愛知県岡崎市)五輪」が開催されるようなものであろう。
 五輪が成功するかどうかは、「三河」国内よりも、「駿河」や「尾張」や「美濃」の動向にかかっているのである。

 国内で引継ぎといえば、皇位継承問題である。
 今はなくとも、将来必ず問題にされることであろう。
 たとえ「規則」を変えても、皇族の方々の仲が良いうちは問題ないと思ったが、そうでもないらしい。
 遠い過去には無欲が巻き起こした悲劇もあったわけである。
 今回は『記紀
(古事記日本書紀)』にある古墳時代の太子・菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)の悲劇についてお届けしたい。

[2016年8月末日執筆]
ゆかりの地の地図
参考文献はコチラ

「菟道稚郎子」登場人物

【菟道稚郎子】うじのわきいらつこ。太子。応神天皇の六番目の皇子。

【応神天皇】おうじんてんのう。伝15代大王。菟道稚郎子・大鷦鷯尊らの父。

【額田大中彦皇子】ぬかたのおおなかひこのみこ。応神天皇の一番目の皇子。
【大山守皇子】おおやまもりのみこ。応神天皇の二番目の皇子。

【淤宇宿祢】おうのすくね。倭の屯倉の管理者。出雲国造の祖。

【漁師】
【菟道稚郎子の部下】

【大鷦鷯尊(仁徳天皇)】おおさざきのみこと(にんとくてんのう)。太子補佐。後の大王。応神天皇の四番目の皇子。

inserted by FC2 system