![]() |
||||||||||||||
蝦夷 陸奥 出羽 上野 下野 常陸 上総 下総 安房 武蔵 相模 甲斐 信濃 越後 越中 越前 佐渡 能登 加賀 若狭 伊豆 駿河 遠江 三河 尾張 美濃 飛騨 伊勢 志摩 伊賀 近江 山城 丹波 丹後 摂津 河内 和泉 大和 紀伊 淡路 播磨 但馬 因幡 伯耆 美作 備前 備中 備後 安芸 出雲 石見 隠岐 周防 長門 讃岐 阿波 伊予 土佐 筑前 筑後 豊前 豊後 肥前 肥後 日向 薩摩 大隅 壱岐 対馬 琉球 | |||||||||
肥前(ひぜん。肥州)★★=基肄+養父+三根+神崎+佐嘉+小城+松浦+杵島+藤津+彼杵+高来 |
【現域】佐賀県+長崎県の大半 【国府】小城(佐賀市)>>>基肄-切山-佐嘉-高来-磐永-大村-賀周-逢鹿-登望-杵島-塩田-新分-船越-山田-野鳥 【遺跡】泉福寺洞穴・菜畑・福井洞穴・吉野ヶ里 【寺院】国分寺・国分尼寺(佐賀市)・崇福寺 【神社】@河上神社・@千栗八幡宮・@与止比女神社 【城郭】諫早・おつぼ山・帯隈山・基肄・三・長崎・名護屋・日之江・原 【藩庁】佐賀・唐津・島原・平戸・鹿島・大村・蓮池・小城・福江・平戸新田 【国県】□▲末羅(松浦)・□松津・□葛津・□筑志米多・▲嶺・▲杵島・▲高来・▲佐嘉 【政治】伊東巳代治・大隈重信・江藤新平・大木喬任・副島種臣・高野房太郎・福地源一郎・山口尚芳 【武人】アダムズ・有馬晴信・大村純忠・高島秋帆・鍋島直政・プチャーチン・松浦鎮信・松浦隆信・松倉重政・松平康英・ヨーステン・竜造寺隆信 【文人】伊東玄朴・大槻玄沢・久米邦武・ケンペル・古賀精里・シーボルト・志筑忠雄・ツンベルグ・長岡半太郎・長与専斎・西川如見・林子平・広津柳浪・フルベッキ・前野良沢・本木昌造・本木良永 【女性】奥村五百子 【宗教】天草四郎(益田時貞)・隠元隆g・千々石ミゲル・中浦ジュリアン・原マルチノ・フロイス 【工芸】久米桂一郎・酒井田柿右衛門・辰野金吾 【商人】荒木宗太郎・グラバー・幡随院長兵衛・レザノフ 【産物】有田焼(伊万里焼)・木綿・西瓜・団扇・砂糖・唐津焼・カステラ・ビードロ・枇杷・波佐見焼・三川内焼・珊瑚・唐墨・海苔・石炭 【石高】57万石(江戸中期) 【関連】生月鯨太左衛門・寛蓮vs醍醐天皇・グラバーの迷言・・コレラ治療法・朝鮮出兵・鉄砲伝来・爆弾三勇士・藤原広嗣の乱・水野忠邦 |