1.夫 役

ホーム>バックナンバー2011>1.夫役

福島第一原発事故
1.夫 役
2.失 態
3.呼 出

 三次(さんじ)は百姓である。
 農民のため苗字はない。
 陸奥
若松(わかまつ。福島県会津若松市)城主・蒲生秀行(がもうひでゆき。氏郷の子)の領国内、飯豊と高林の間にある「上高林(かみたかばやし。福島県天栄村)」という二十軒ほどの集落に住んでいた。


大きな地図で見る
現在の上高林(福島県天栄村)周辺

 ある年の暮れ、家老で陸奥白河(しらかわ。福島県白河市)城代を務める町野氏吉(まちのうじよし)は、上高林の集落に夫役を課した。
「若松へ登城するので、お供がいる。数人でいい。今回は上高林から人を出すように」
 氏吉は年四回、主君秀行のいる若松城へ登城することになっていた。
 しかし、武士の家来を大勢連れて登城すれば人件費がかかる。
 かといって家老としてのプライドがあるため、行列の数は減らせない。
 そのため、武士の数を減らし、不足分を武士の格好をさせた百姓で補って登城するわけである。
 今でいえば、正社員を減らして派遣社員やバイトを増やすようなものであろう。
「ははあー!さっそく人数を用意いたしまするー」

 上高林では夫役を選ぶ会合が開かれた。
 その一人に三次が選ばれたのである。
 三次は帰って女房に報告した。
「おら、御家老さまのお供に選ばれちまったぜ」
「あんたが御家老さまのお供!」
 女房は心配した。
「あんたはおっちょこちょいだから、御家老さまの御勘気に触れて、切り捨てられないでね」
 いわゆる「切捨御免」ってやつである。
 女房は瞳をウルウルさせて三次に迫った。
「あんたが殺されたら、あんたが死んじゃったら……、あたし、あたし……。うっ、うっ……」
「どうするんだよ?」
「一度だけ、泣いてあげるから」
「一度だけかいっ!」

歴史チップス ホームページ

inserted by FC2 system