5.大きな京人形

ホーム>バックナンバー2019>令和元年11月号(通算217号)電気味 田沼意次賄賂生活5.大きな京人形

金は天下の回り方がおかしい
1.なぜか評判のいい男
2.賄賂こいこい
3.行列のできる田沼屋敷
4.拡張もできる田沼屋敷
5.大きな京人形
6.金の切れ目が縁の切れ目

「田沼さまの権勢はすさまじいね」
「畿内のある大名
(柳沢保光?)は金銀をちりばめた大きな箱庭を贈ったらしいよ」
大老さま
(井伊直幸)ですら、その地位を得るために数千両を積んだらしいね」
「忍の殿様
(阿倍正允)さまなんか老中になるために数百両を積んだけど、なれたとたんに死んじゃったんだって」

 田沼意次への賄賂攻勢は部下たちにも及んだ。
 勘定奉行・松本秀持
(まつもとひでもち。伊豆守)のところには、一風変わった賄賂が届けられた。
「さる方から贈り物が届いております」
「今度は何がもらえた?」
「大きな箱ですよ」
「大きな箱?」
「ええ、中身は『京人形』と書かれていますが」
「だったらそうなんだろう」
「それにしても大きすぎやしませんか?」
「開けてみろ」
 パカ。
「ほう、やっぱり京人形じゃないか」
「でかいですね。等身大の生人形ですか?」
「それにしても美しーい」
「衣装もきれいですね」
「まるで生きているかのようだ」
「あ」
「どうした?」
「今、少し動いたような……」
「バカな」
「ひえっ! 瞬きもしましたよ!」
「そんな精巧な人形があるものか」
 ひた。
 松本は人形のほおを触ってみて驚いた。
「あったかい」
「もー、殿まで何おっしゃってるんですか」
「なるほど、そういうことか」
 松本はニヤッとした。
 こちょこちょこちょ!
 いきなり人形のわきをくすぐってみた。
「きゃーひっひひっひっ!」
 たまらず人形は笑い転げた。
 いや、それは人形ではなく、人形に似せた生きている美女であった。

 松本の家には長い廊下があった。
 廊下には長屋のようにたくさんの小部屋が並んでおり、その一つ一つに一人ずつ妾を住まわせていた。
 そのような好色家な彼には、うってつけの賄賂だったのであろう。

inserted by FC2 system