1.渤海使来日

ホーム>バックナンバー2020>令和二年3月号(通算221号)呪い味 山川異域風月同天寄諸仏子共結来縁1.渤海使来日

山川異域風月同天
1.渤海使来日
2.鑑真来日決意
3.長屋王の呪い

 神亀四年(727)九月、出羽渤海使一行が来日した。
 渤海とは、713〜926年に中国東北地方から朝鮮北部にあった国で、新羅と対抗するため日本とよしみを通じようとしたのであろう。
 同年十二月、使節の首領・高斉徳
(こうせいとく)らは入京、翌神亀五年(728)正月に時の聖武天皇に謁見し、渤海第二代国王・武芸(ぶげい)の書状とお土産を奉った。
 その国書の冒頭に、こうあった。
「山河域を異にして国土同じからず」
 左大臣・長屋王は、ピピンと来た。
「ひょっとして、私の漢詩を御存じなのですか?」
 高はさも当然のように申し上げた。
「『山川異域風月同天』の詩は、のみならず、我が国でも知れ渡っています。我が国王はあなた様の高尚なお考えに感銘し、私を差し向けたのでございます」
 高はそこまで言うと、だびだび感涙してしまった。
「――私も、あなた様にお逢いしとうございました! 今、私はあの詩の作者をこうして目の前にしているのです! わが生涯で、今ほど幸せなことはございません!」
 長屋王ももらい泣きした。
「『朋あり遠方より来たる。また楽しからずや』とはこのことだな。この世に生を受けて四十五年、私はこれまでたくさんの漢詩を作ってきたが、今日ほどうれしい日はなかった」

 この翌年、長屋王藤原氏の策謀によって無残な最期を遂げた(「令和味」参照)
 それなのに彼の漢詩は、はるか時空を飛び越えていくのである。

inserted by FC2 system