3.長屋王の呪い

ホーム>バックナンバー2020>令和二年3月号(通算221号)呪い味 山川異域風月同天寄諸仏子共結来縁3.長屋王の呪い

山川異域風月同天
1.渤海使来日
2.鑑真来日決意
3.長屋王の呪い

 長屋王の呪い(たたり)については、古くからささやかれてきた。
 きっかけは、長屋王を死に追いやったとされる藤原四兄弟全員の天然痘死であろう
(「テロ味」参照)
「どうして権力を握っていた藤原四兄弟全員が死んじまうんだ?」
「彼らに殺された長屋王のたたりじゃね?」
「きっとそうだ。こわっ!」

 昭和六十三年(1988)八月、奈良そごうデパートの建設地から、
「長屋親王宮鮑大十贄編」
 と、記された木簡が発見され、一帯が長屋王邸跡だったことが明らかになった。
 しかし、そごうのドン・水島広雄
(みずしまひろお)会長は、
長屋王? そんなの有名人じゃないでしょ?」
 と、デパート建設を強行させた。
 同年九月、昭和天皇は重体になり、翌昭和六十四年(1989)一月に崩御した。
 平成元年(1989)十月、奈良そこうは開業したが、平成十四年(2000)七月にそごう本体が倒産、わずか十一年で閉店してしまった。
 奈良の人々はうわさし合った。
「なんでこんなに早くつぶれるんだ?」
「これも長屋王の呪いじゃね?」
「こわこわっ!」

 平成十五年(2003)七月、そごう跡にイトーヨーカドー奈良店が開業したが、これも平成二十九年(2017)年九月にわずか十四年で閉店してしまった。
「またかい!」
「やっぱり長屋王の呪いだ!」
「こわこわこわわっ!」

 平成三十年(2018)四月、イトーヨーカドー跡にショッピングセンター「ミ・ナーラ」が開店、 
「供養は毎日やります」
 と、呪いをネタにしているそうであるが、いつまで持つであろうか?

 令和二年(2020)一月、新型コロナウイルス(COVID19)中国で猛威を振るう中、中国語検定試験などを行っている一般社団法人・日本青少年育成協会(HSK。本部・東京都新宿区)が北京の事務局経由で湖北省の大学などへ贈った支援物資に付された文言が話題になった。

  山川異域 風月同天

 そうである。
 これこそが千三百年以上前に長屋王へ贈った袈裟に刺繍されていた漢詩の一部なのである。
 これには中国国民はいたく感動したらしい。
「何という詩だ」
「今の中国人は漢詩なんて詠めない」
「これ、鑑真日本に渡るきっかけになった昔の詩らしいよ」
「どうして日本人は中国人も知らない古典を知っているんだ?」
「漢詩の母国民として恥ずかしいわ!」
日本人はすばらしい!」
「ありがとう! 大昔の大詩人!」
「もう抗日ドラマなんて放送するな!」

 何ということであろうか?
 私は、うれしいのである。
 最近、嫌中に染まっていた私がうれしいのである。
 何がすごいかといえば、やはり長屋王である。
 千数百年後の日中両国民の感情を逆転させたとまでは言わないが、心の余裕を思い出させてくれた長屋王の作品がすごすぎなのである。
 恐るべき「長屋王の呪い」である。
 彼の芸術は、政局にもなり得たのである。
 なるほど、彼は殺されたわけである。
 命は消されても、魂が芸術として残り続けているのである。

[2020年2月末日執筆]
ゆかりの地の地図
[
参考文献はコチラ

 ※ 「山川異域風月同天寄諸仏子共結来縁」は、大明寺の鑑真記念堂前の石碑に刻まれています。

inserted by FC2 system