4.背徳の代償

ホーム>バックナンバー2008>4.背徳の代償

元厚生事務次官宅連続殺傷事件
1.禁断の果実
2.深窓の情事
3.大王の抵抗
4.背徳の代償

 崇峻天皇は孤独であった。
 額田部皇女の秘密を知り、大伴小手子が去った今、彼には蘇我河上娘しかいなかった。
 でも、河上娘は蘇我馬子が差し向けた女であった。
 その晩、河上娘は馬子から策を授けられていた。
「出ない?」
「どこへ?」
「たまには外の空気を吸いたいなー」
「まだ未明じゃないか。一眠りしてからにしよう」
「ひょっとして、暗いのが怖いとか?」
「怖くはないよ!」
 崇峻天皇は向きになった。一番触れられたくない部分だったからである。
「そんなら出ましょう。ちょっとだけ外を散歩しましょっ」
「うーん。警備の連中に見つかっちゃうよー」
「大丈夫大丈夫」
 そうであった。
 すべては馬子の計略どおりだったため、とがめられもせずにすんなり宮の外へを出られたのである。
「あー、夜風最高!」
「悪くはないね」

 一方、馬子は東漢駒(やまとのあやのこま)なる若者に命じていた。
「最近、男女二人連れの強盗が未明の宮の周辺をうろついているそうだ。その強盗を勇敢ななんじにしとめてほしいのだ」
「おやすい御用です」
「まずは不審なヤツがウロウロしていないか、様子を見に行ってくれ」
「わかりました」

 しばらくして、駒が戻ってきた。
「松明
(たいまつ)を掲げた男女が一組、川のほうを歩いています。ほかに怪しい者は見当たりませんが」
「ならばそいつらだ!」
「間違いありませんね?」
「ほかにいないのであれば、そいつらに間違いない。二人は前科無限大の凶悪犯だ。即座に殺せ。万が一にもありえないが、誤認であれば、わしが全責任を負う」
「了解」

 駒は松明を目指して駆けていった。
 そして、闇の中からいきなり現れ、男の背中に剣を突き立てたのである。
 ズブ!
 ぐりんぐりん!
「ギャーン!」
 松明は投げ出され、火の粉が回りに散った。
 同時に刺された崇峻天皇の命も散ってしまった。
「御免!」
 駒は河上娘にも剣を振りかざした。
 河上娘は叫んだ。
「話が違う〜!」
 駒はためらった。
「何が違う?」
「私は助ける手はずでしょー!?」
「そんな命令は聞いていない」
 駒は落ちていた松明を河上娘の顔にかざしてみた。
 うーん、美人であった。

 しばらくして、復命を待つ馬子にもとに駒が帰ってきた。
「間違いなく殺したか?」
「はい。絶命を確認いたしました。遺体はどういたしましょう?」
「そのまま放っておけ。明るくなれば誰かが気づくであろう」
「はい」
「確かに二人とも殺したであろうな?」
「あ……。はい。ただし、女のほうは逃げたかもしれません」
「逃げただと?」
「あ、いえ、その――、致命傷なので、逃げ延びたとしても明日までの命はありえませんけど」
「それならよい。御苦労」

 朝になり、明るくなって崇峻天皇の刺殺体が発見された。
「ゲッ!誰か死んでいるぞ!」
「ああっ!大王ではないか!!」
「なんてこった!とんでもないことだ!」
 宮は大騒ぎになった。
 崇峻天皇は殯
(もがり。通夜の長期版)もせず、その日のうちに倉梯岡陵(くらはしのおかのみささぎ。桜井市)に葬られたという。

 崇峻天皇暗殺の報は、駒のところにも入ってきた。
大王さまが川のそばで殺されていたそうな」
(川のそば……?)
 駒は気になった。自分が凶悪犯を処分したのも川のそばだったからである。
(いや。そんなはずはない……)
 不安になった。
 彼はひそかにお持ち帰りしていた河上娘に聞いてみた。
「おまえと一緒にいた男は誰だ?」
大王よ」
 答えたのは、河上娘ではなかった。
 いつの間にか背後に立っていた馬子であった。
 駒は振り返って仰天した。
「お、大王って……、あなたさまは確か――」
 馬子はすべてを言わせず、逆に駒に問うた。
「なぜ河上娘が生きているのだ?それもまったくの無傷で!キサマは確かに殺したと言ったな?」
「こ、これは、その……」
「ウソをついて大王の嬪を奪ったのか?」
「いえ、その、かわいそうで……」
「言訳無用!」
 馬子は駒の髪をつかんで引きずり出した。
大王殺害および嬪強奪の罪で即刻処刑する!」
「そんなぁー!」
 駒は悲鳴を上げた。
「だいたいおれはあの方が大王さまだって知らなかった!そのことを知っていたのは、ほかならぬ――」
 ブッサリ!
 ジュビビビビ!
「ぐええ!」
 駒も首だけになってしまっては、真実を語ることはかなわなかった。

*               *               *

 崇峻天皇五年(592)十二月、額田部皇女は即位し、推古天皇となった。


 最後に最初に提起したナゾの答え合わせ(圧倒的な我田引水ですが)を付しておきます。

  1.なぜ敏達天皇と蘇我馬子はしっくりしなかったのか?

    ⇒額田部皇女と三角関係だったから

  2.なぜ蘇我馬子は穴穂部皇子を殺したのか?

    ⇒額田部皇女と三角関係だったから

  3.なぜ蘇我馬子崇峻天皇を殺したのか?

    ⇒額田部皇女と三角関係だったから

  4.なぜ蘇我馬子額田部皇女を前例のない女帝にしたのか?

    ⇒愛人を優遇したかったから

  5.なぜ蘇我馬子聖徳太子の摂政就任を認めたのか?

    ⇒息子だから

  6.なぜ中国の史書には推古朝の日本の国王を男王としているのか?

    ⇒ 聖徳太子または蘇我馬子を王と勘違いしていたから

  7.なぜ聖徳太子冠位十二階蘇我馬子を組み込まなかったのか?

    ⇒オヤジだから

  8.なぜ聖徳太子はありえないほど聖人化されたのか?

    ⇒蘇我馬子らが聖人伝説を作り上げたから

  9.なぜ聖徳太子は架空人物とまで言われ始めたのか?

    ⇒伝説の数々がありえなさすぎるから

  10.なぜ聖徳太子は馬小屋で生まれなければならなかったのか?

    ⇒「馬小屋」ではなく、「馬子家」という意味だから

  11.なぜ聖徳太子蘇我馬子に殺されなかったのか?

    ⇒息子だから

  12.なぜ蘇我入鹿山背大兄王を殺したのか?

    ⇒自分の立場がないから

[2008年11月末日執筆]
参考文献はコチラ

崇峻天皇の暗殺現場について、『日本書紀』には東国からの調(みつき)の貢進儀式の場で殺されたような書き方をしていますが、これは乙巳の変と混同したものだと筆者は考えます。もし儀場で殺されたとすれば、蘇我馬子は河上娘の生存に初めから気づいていたはずです。また、馬子の権力はすでに崇峻天皇のそれを凌駕(りょうが)していたとみられるため、あえて公開の場でクーデター的な暗殺を行う意義もないと思います。

歴史チップス ホームページ

inserted by FC2 system