★ しまった! なんてこった! と、後悔してからでは遅いのだっ!
〜飛鳥時代の悲劇・有間皇子の変!!

ホーム>バックナンバー2002>ウソ

ウソ
1.有間皇子の変1 〜 発端
2.有間皇子の変2 〜 勧誘
3.有間皇子の変3 〜 破滅
サイト内検索
ウソ
有間皇子
有間皇子の変
蘇我赤兄
中大兄皇子
天智天皇

 はやっている。
 日本全国津々浦々、ウソのオンパレードである。
 代議士や知事ら政治家のウソ――。

 このごろ影の薄くなった外務省のウソ――。
 企業による食品偽装表示――。
 ウソをついて資金をかき集める怪しげな実業家――。
 脱税が発覚して地に墜
(お)ちる人々――、などなど。
 探そうと探さまいと、そこら中にウソは転がっりまくっている。

 人々はウソ慣れしている。疑り深くなっている。
国産黒ブタ? ウソつけ。ホントはシロだろう? 外国産だろう?」
「お、政治家がウソつき政治家についてコメントしている。当人はどうなんだ?」 
「株価が上がり始めた。危ない危ない。手を出すと痛い目にあうぞ」
 なんでもとりあえず疑ってみる人が増えている。
 四月一日はエープリルフールだが、せっかくのエープリルフールなのだが、どんなに巧妙なウソをついたところで、はなから「ウソだろう」と疑われてしまうであろう。つまらん世の中になった。
人がどうであれ、せめて自分だけはまっとうに生きてやるんだ」
 と、人に話したところで、これも、
ウソつけ
 と、笑われてしまうのがオチである。

 今回は飛鳥時代の政変「有間皇子の変」を採り上げるが、決してこれは遠い昔の話ではない。政治家の方、サラリーマンの方、自営業の方、主婦の方、隠居の方、その他大人、お子様――。こういった似たような「勧誘」は、現代人のだれもが遭遇する危険性がある。
 きっかけは突然である。自然である。後から考えると不自然なのだが、そのときは気づくことはない。
「自分だけはだまされないよ」
 なーんて自信を持って油断してはいけない。詐欺師
(さぎし)や悪徳勧誘員はプロである。彼らと対決しては負けだ。常に相手は自分以上の作戦を練っているんだと言い聞かせ、できるだけ早く回避するのが上策であろう。
 話を聞いてはいけない。まして、乗り込んだりしてはいけない。引きずり込まれたら最後、あなたにも「有間皇子の変」のような悲劇が待っているかもしれない……。

[2002年3月末日執筆]
ゆかりの地の地図
参考文献はコチラ

「有間皇子の変」登場人物 

【有間皇子】ありまのおうじ・ありまのみこ。孝徳天皇の皇子。中大兄皇子のいとこ。

【孝徳天皇】こうとくてんのう。伝36代天皇。皇極天皇の弟。有間皇子の父。

【斉明天皇(皇極天皇)】さいめいてんのう(こうぎょくてんのう)。伝35・37代天皇。

【新田部米麻呂】にいたべのよねまろ。有間皇子の舎人(従者)
【塩屋小戈】しおやのこのしろ。孝徳天皇・有間皇子の従者。
【坂井部薬】さかいべのくすり。蘇我赤兄の協力者。

【物部朴井鮪】もののべのえのいのしび。蘇我赤兄の従者。

【兵士たち】

【蘇我赤兄】そがのあかえ。都の留守官。蘇我石川麻呂の弟。

【中大兄皇子(天智天皇)】なかのおおえのおうじ。皇太子。皇極天皇の皇子。

inserted by FC2 system