9.その他いろいろ

ホーム>バックナンバー2014>9.その他いろいろ

和食が世界遺産
1.おせち料理
2.鮑(あわび)
3.昆布(こんぶ)
4.栗(くり)
5.鯛(たい)
6.黒豆(くろまめ)
7.鰊(にしん)
8.慈姑(くわい)
9.その他いろいろ

 腰が曲がっている海老(えび)は、長寿を願って食べるのだという。
 穴が開いている蓮根
(れんこん)は、見通しが良くなることを願って食べるのだという。
 ごまめ
(五万米)とも呼ばれる田作(たつくり)は、豊作を願って食べるのだという。
 巻物や反物を連想させる伊達巻
(だてまき)は、学業成就や衣服に困らないことを願って食べるものだという。
 成長の早い筍
(たけのこ)は、健康や出世を願って食べるものだという。
 成長とともに名前が変わる鰤
(ぶり)は、出世を願って食べるものだという。
 紅白蒲鉾
(かまぼこ)かまぼこや紅白膾(なます)や菊花かぶは、慶事を祝って食べるのだという。
 たくさんの野菜を似た煮しめは、家庭円満を願って食べるものだという。

 これらには特に駄洒落は付されていない。
 いや、本当は何かあったのであろう。
 あまりにひどいギャグだったために、後世に残らなかっただけではあるまいか?

[2013年12月末日執筆]
ゆかりの地の地図
参考文献はコチラ

歴史チップス ホームページ

inserted by FC2 system