基礎用語集

ホーム>基礎人物・用語集>用語こ

 こ
五・一五事件(ご・いちごじけん) 講(こう) 弘安の役(こうあんのえき) 甲賀宮(こうがきゅう)=紫香楽宮 甲賀京(こうがきょう)=紫香楽宮 甲賀宮(こうがのみや)=紫香楽宮 合巻(ごうかん) 高句麗(こうくり) 皇后(こうごう) 甲午農民戦争(こうごのうみんせんそう) 甲州道中(こうしゅうどうちゅう) 豪商(ごうしょう) 好色一代男(こうしょくいちだいおとこ) 強訴・嗷訴(ごうそ) 皇太子(こうたいし) 皇大神宮(こうだいじんぐう) 高知藩(こうちはん)=土佐藩 幸徳事件(こうとくじけん)=大逆事件 豪農(ごうのう) 公武合体(こうぶがったい) 興福寺(こうふくじ) 興福寺阿修羅像(こうふくじあしゅらぞう) 神戸(こうべ) 公民(こうみん) 公明党(こうめいとう) 高野山(こうやさん) 広隆寺(こうりゅうじ) 五衛府(ごえふ) 御恩(ごおん) 五街道(ごかいどう) 古河公方(こがくぼう) 後漢(ごかん) 『後漢書』東夷伝(ごかんじょとういでん) 五畿(ごき) 五経博士(ごきょうはかせ) 古今伝授(こきんでんじゅ) 古今和歌集(こきんわかしゅう) 国衙(こくが) 国際連合(こくさいれんごう) 国際連盟(こくさいれんめい) 国際連盟脱退(こくさいれんめいだったい) 国司(こくし) 国人(こくじん) 国庁(こくちょう) 国人(こくにん) 国府(こくふ)[諸国国民政府] 国分寺(こくぶんじ) 国分寺建立の詔(こくぶんじこんりゅうのみことのり) 国分寺・国分尼寺建立の詔(こくぶんじこくぶんにじこんりゅうのみことのり) 国民社会主義ドイツ労働者党 国民精神総動員運動(こくみんせいしんそうどういんうんどう) 国民政府(こくみんせいふ) 国民徴用令(こくみんちょうようれい) 御家人(ごけにん) 国連(こくれん)[戦前][戦後] 五刑(ごけい) 御家人(ごけにん) 五罪(ござい) 五山(ござん) 御三家(ごさんけ) 後三年合戦(ごさんねんかっせん) 後三年の役(ごさんねんのえき) 古事記(こじき) 五色の賤(ごしきのせん) 子代(こしろ) 戸籍(こせき) 御前会議(ごぜんかいぎ) 小袖(こそで) 五大老(ごたいろう) 国家社会主義ドイツ労働者党 国家総動員法(こっかそうどういんほう) 国記(こっき) 滑稽本(こっけいぼん) 小判(こばん) 小判座(こばんざ) 古墳(こふん) 古墳時代(こふんじだい) 小牧・長久手の戦(こまき・ながくてのたたかい) 米騒動(こめそうどう) 御料(ごりょう) 五奉行(ごぶぎょう) 金剛峰寺(こんごうぶじ) 金光明四天王護国之寺(こんこうみょうしてんのうごこくのてら)[東大寺][国分寺] 今昔物語集(こんじゃくものがたりしゅう) 墾田(こんでん) 墾田永年私財法(こんでんえいねんしざいのほう) 墾田地系荘園(こんでんちけいしょうえん) 金春座(こんぱるざ) 

歴史チップスホームページ

inserted by FC2 system