筋骨隆々!大力無双!真の男の散り様に泣け! 〜 郡上八幡城力石伝説!赤髭作兵衛の臨終!! |
||||||||||||||
ホーム>バックナンバー2009>攻撃は最大の防御なり
|
城を語ると長くなる。
多くは語っていられない。
私の住んでいるところにも城はあった。
見上げればそこに城はあった。
見上げるたびに戦国の息吹が感じられた。
私は城のある山を登った。
城から眼下を見渡すために。
眼下には美しき山河があった。
街も人もすべてが私にひれ伏しているようであった。
私は山に登るたびに天下を獲った。
そこへ登ると、誰しもたやすく天下を取ることができるのである。
世は空前の歴史ブームである。
特に戦国ブームである。
ひと昔前までは戦国時代といえばオヤジの専売特許であったが、最近では「歴女(れきじょ)」なる若い女性歴史愛好家までもがそこらの城や史跡をほっつき歩くようになった。
「千円高速道路」のためもあってか、全国各地の名城は軒並み入場者数が増加しているという。
戦国武将にとって、籠城(ろうじょう)は最後の手段である。
できることなら城を守ることなく、常に攻めていたいはずである。
なぜなら、攻城には城を得ることはあっても失うことはなく、籠城には城を失うことはあっても得ることはないからである。
平成二十一年(2009)八月に第四十五回衆議院議員総選挙があり、民主党(鳩山由紀夫代表)の圧勝によって政権交代が成された(「役人味」参照)。
が、私が気になったのは、守りに入っている政党が多い点である。
「政権交代で、暮しを守る。(民主党)」
「日本を守る、責任力(自民党)」
「生活を守り抜く。(公明党)」
私は不思議に思う。
守るとは、現状維持することである。
戦う前からそれ以上は望んでいないということである。
なぜ戦う前から小さくまとまってしまうのであろうか?
攻めなければ、向上はないではないか!現状がだめだから、国民は政権交代を望んだのであろう!
攻撃は最大の防御なり!
日本は今こそ、攻撃に転ずるべし!
現状を守るのではなく、さらなる発展を目指す攻めの政治を行うべきであろう!
攻撃に転じるとはいっても、核保有や軍拡をしろと主張しているのではない。
日本が平和憲法という看板を掲げている限り、世界が味方してくれるのである!不戦国家でなくなったとたん、世界の味方は激減してしまうのである!
何を恐れることがあろう!
核や暴力には世界はなびかないが、非核や非暴力には世界がなびくのである!
ただし、軍事力を放棄せよと言っているのではない。
ツメというものは極秘に磨くものであり、むやみにひけらかすものではないと言っているのである!
はーい。今月も生意気に持論を展開しましたが、今回は郡上八幡城(ぐじょうはちまんじょう。郡上城・八幡城。岐阜県郡上市)にある伝説を紹介します。
「日本百名城(下記参照)」にも認定されていないマイナーな城の伝説のため、御存知でない方も多いと思いますが、こんな男もいたのだということを、どうか脳みその片隅にでも置いておいてくださいませ。
* * *
平成二十九年(2017)四月六日の「城の日」に「続日本百名城(下記参照)」が発表されました。
これには郡上八幡城も入っています。
[2009年8月末日執筆]
[2017年9月加筆]
参考文献はコチラ
【作兵衛】さくべえ。美濃郡上藩剣村出身の百姓。通称赤髭(あかひげ)作兵衛。
【普請奉行】
【遠藤常友】えんどうつねとも。美濃郡上藩主。
【若者たち】
【百姓G(グレート)】仮名。作兵衛の仇敵。
● 日本百名城 ●(財団法人日本城郭協会選定) | |||
城名(別名) |
所在地 |
主な城主・城将 |
関連 |
根室半島チャシ跡群 | 北海道根室市 | (アイヌ) | |
五稜郭(亀田城・亀田塁) | 北海道函館市 | 榎本武揚 | |
松前城(福山城・福山館・松城) | 北海道松前町 | 松前慶広 | 北方味 |
☆弘前城(高岡城・鷹岡城) | 青森県弘前市 | 津軽信枚 | 友愛味 |
根城(八戸城) | 青森県八戸市 | 南部師行 | 税金味 |
盛岡城(不来方城) | 岩手県盛岡市 | 南部利直 | 桜花味 |
多賀城(多賀柵) | 宮城県多賀城市 | 坂上田村麻呂 | |
仙台城(青葉城・千代城) | 宮城県仙台市 | 伊達政宗 | 意地味 |
久保田城(秋田城) | 秋田県秋田市 | 佐竹義宣 | |
山形城(霞ヶ城・最上城・大山城) | 山形県山形市 | 最上義光 | 友愛味 |
二本松城 | 福島県二本松市 | 畠山満泰 | |
会津若松城(鶴ヶ城・黒川城) | 福島県会津若松市 | 松平定信 | 福島味 |
白河小峰城(白川城) | 福島県白河市 | 丹羽長重 | 福島味 |
水戸城(馬場城) | 茨城県水戸市 | 徳川光圀 | 隠蔽味 |
足利氏館(鑁阿寺) | 栃木県足利市 | 足利義康 | |
箕輪城 | 群馬県高崎市 | 長野憲業 | |
金山城 | 群馬県太田市 | 岩松明純 | |
鉢形城 | 埼玉県寄居町 | 北条氏邦 | |
川越城(初雁城・河肥城) | 埼玉県川越市 | 酒井忠勝 | |
佐倉城 | 千葉県佐倉市 | 土井利勝 | 改革味 |
江戸城(千代田城・江城・御府内) | 東京都千代田区 | 徳川家康 | 改竄味 |
八王子城 | 東京都八王子市 | 北条氏照 | |
小田原城(小峰山城) | 神奈川県小田原市 | 北条早雲 | 侵攻味 |
春日山城 | 新潟県上越市 | 上杉謙信 | 政権味 |
新発田城(菖蒲城・狐の尾引城) | 新潟県新発田市 | 新発田重家 | |
武田氏館(躑躅ヶ崎館・武田神社) | 山梨県甲府市 | 武田信玄 | 撤退味 |
甲府城(府中城・舞鶴城) | 山梨県甲府市 | 柳沢吉保 | |
☆松本城(深志城・烏城) | 長野県松本市 | 石川康長 | |
高遠城(甲山城・兜山城) | 長野県高遠町 | 武田信廉 | ニセ味 |
上田城(尼ヶ淵城・伊勢崎城・真田城) | 長野県上田市 | 真田昌幸 | 籠城味 |
小諸城(鍋蓋城) | 長野県小諸市 | 仙石秀久 | |
松代城 | 長野県長野市 | 真田信之 | |
高岡城 | 富山県高岡市 | 前田利長 | |
金沢城(尾山城) | 石川県金沢市 | 前田利家 | 芸人味 |
七尾城 | 石川県七尾市 | 畠山満慶 | |
一乗谷城(朝倉館) | 福井県福井市 | 朝倉義景 | 大雪味 |
☆丸岡城(霞ヶ城) | 福井県坂井市 | 柴田勝豊 | |
岐阜城(稲葉山城・金華山城) | 岐阜県岐阜市 | 織田信長 | 決断味 |
岩村城(遠山城・霧ヶ城) | 岐阜県恵那市 | 森忠政 | |
駿府城(府中城・府内城) | 静岡県静岡市 | 徳川家康 | 籠城味 |
山中城 | 静岡県三島市 | 北条氏勝 | |
掛川城(雲霧城・松尾城) | 静岡県掛川市 | 山内一豊 | 改革味 |
名古屋城(蓬莱城・柳城・金鯱城) | 愛知県名古屋市 | 徳川宗春 | |
☆犬山城(白帝城) | 愛知県犬山市 | 織田信康 | |
岡崎城(竜城) | 愛知県岡崎市 | 徳川家康 | 最強味 |
長篠城 | 愛知県新城市 | 奥平信昌 | 人質味 |
伊賀上野城(白鳳城) | 三重県上野市 | 藤堂高虎 | |
松阪城(松坂城・四五百森城) | 三重県松阪市 | 蒲生氏郷 | 芸人味 |
小谷城 | 滋賀県湖北町 | 浅井長政 | 大雪味 |
☆彦根城(金亀城) | 滋賀県彦根市 | 井伊直弼 | 改革味 |
安土城 | 滋賀県安土町 | 織田信長 | 地震味 |
観音寺城 | 滋賀県安土町 | 六角義賢 | |
二条城 | 京都府京都市 | 足利義昭 | 大雪味 |
大阪城(大坂城・錦城) | 大阪府大阪市 | 豊臣秀吉 | 籠城味 |
千早城 | 大阪府千早赤阪村 | 楠木正成 | 窮地味 |
☆姫路城(白鷺城・姫山城・鷺山城) | 兵庫県姫路市 | 池田輝政 | 怪談味 |
竹田城 | 兵庫県朝来市 | 赤松広秀 | |
篠山城(桐ヶ城) | 兵庫県篠山市 | 松平康重 | |
明石城(喜春城・鶴の城) | 兵庫県明石市 | 小笠原忠真 | |
赤穂城(加里屋城・仮屋城) | 兵庫県赤穂市 | 浅野長矩 | 仇討味 |
高取城(鷹取山城) | 奈良県高取町 | 越智邦澄 | |
和歌山城(竹垣城・虎伏城・若山城) | 和歌山県和歌山市 | 徳川吉宗 | |
鳥取城(久松山城) | 鳥取県鳥取市 | 山名豊国 | 放置味 |
☆松江城(千鳥城) | 島根県松江市 | 堀尾吉晴 | 英国味 |
月山富田城 | 島根県安来市 | 尼子経久 | 隆景味 |
津和野城(三本松城・蕗城) | 島根県津和野町 | 坂崎成正 | |
岡山城(烏城) | 岡山県岡山市 | 宇喜多秀家 | 伝説味 |
津山城(鶴山城) | 岡山県津山市 | 森忠政 | |
☆備中松山城(高梁城・臥牛山城) | 岡山県高梁市 | 小堀遠州 | |
鬼ノ城 | 岡山県総社市 | (鬼) | |
福山城(久松城・葦陽城) | 広島県福山市 | 阿部正弘 | |
郡山城 | 広島県安芸高田市 | 毛利元就 | |
広島城(鯉城・当磨城・石黒城) | 広島県広島市 | 福島正則 | 籠城味 |
岩国城(横山城・岩国陣屋) | 山口県岩国市 | 吉川広家 | |
萩城(指月城) | 山口県萩市 | 毛利輝元 | |
徳島城(渭山城・渭津城) | 徳島県徳島市 | 蜂須賀家政 | |
高松城(玉藻城) | 香川県高松市 | 生駒親正 | |
☆丸亀城(亀山城・蓬莱城) | 香川県丸亀市 | 山崎家治 | |
☆松山城(勝山城・金亀城) | 愛媛県松山市 | 加藤嘉明 | 食糧味 |
湯築城 | 愛媛県松山市 | 河野通治 | |
今治城(吹揚城) | 愛媛県今治市 | 藤堂高虎 | 芸人味 |
大洲城(比志城・大津城) | 愛媛県大洲市 | 加藤貞泰 | |
☆宇和島城(板島城・丸串城) | 愛媛県宇和島市 | 伊達秀宗 | |
☆高知城(大高坂城) | 高知県高知市 | 山内一豊 | |
福岡城(篠山城・篠原城) | 福岡県福岡市 | 黒田長政 | |
大野城 | 福岡県大野城市 | (廷臣) | |
名護屋城 | 佐賀県唐津市 | 豊臣秀吉 | 日朝味 |
吉野ヶ里遺跡 | 佐賀県吉野ヶ里町 | (古代人) | |
佐賀城(栄城・亀甲城) | 佐賀県佐賀市 | 鍋島直茂 | |
平戸城(亀岡城・玄武城) | 長崎県平戸市 | 松浦棟 | ユメ味 |
島原城(森岳城・高来城) | 長崎県島原市 | 松倉重政 | |
熊本城(銀杏城・隈本城) | 熊本県熊本市 | 加藤清正 | 対立味 |
人吉城(三日月城) | 熊本県人吉市 | 相良長頼 | |
大分府内城(荷揚城・白稚城) | 大分県大分市 | 大友宗麟 | |
岡城(臥牛城・竹田城) | 大分県竹田市 | 志賀貞朝 | |
飫肥城(舞鶴城) | 宮崎県日南市 | 伊東義祐 | |
鹿児島城(鶴丸城・府城) | 鹿児島県鹿児島市 | 島津斉彬 | 籠城味 |
今帰仁城(北山城) | 沖縄県今帰仁村 | 怕尼芝 | |
中城城 | 沖縄県中城村 | 護佐丸 | |
首里城(中山城・王城) | 沖縄県那覇市 | 尚巴志 | |
☆は天守現存。 |
● 続日本百名城 ●(財団法人日本城郭協会選定) | |||
城名(別名) |
所在地 |
主な城主・城将 |
関連 |
志苔館 | 北海道函館市 | 小林重弘 | |
上ノ国勝山館 | 北海道上ノ国町 | ||
浪岡城 | 青森県青森市 | 北畠顕成 | |
九戸城 | 岩手県二戸市 | 九戸政実 | |
白石城 | 宮城県白石市 | 蒲生郷成 | |
脇本城 | 秋田県男鹿市 | ||
秋田城 | 秋田県秋田市 | (朝廷) | |
鶴ヶ岡城 | 山形県鶴岡市 | 酒井忠勝 | |
米沢城 | 山形県米沢市 | 伊達晴宗 | |
三春城 | 福島県三春町 | 田村義顕 | |
向羽黒山城 | 福島県会津美里町 | ||
笠間城 | 茨城県笠間市 | 笠間時朝 | |
土浦城 | 茨城県土浦市 | 若泉三郎 | |
唐沢山城 | 栃木県佐野市 | 藤原秀郷 | |
名胡桃城 | 群馬県みなかみ町 | ||
沼田城 | 群馬県沼田市 | 真田信幸 | |
岩櫃城 | 群馬県東吾妻町 | ||
忍城 | 埼玉県行田市 | 成田長泰 | |
杉山城 | 埼玉県嵐山町 | ||
菅谷館 | 埼玉県嵐山町 | ||
本佐倉城 | 千葉県酒々井町 | ||
大多喜城 | 千葉県大多喜町 | 本多忠勝 | |
滝山城 | 東京都八王子市 | 北条氏照 | |
品川台場 | 東京都港区 | (江戸幕府) | |
小机城 | 神奈川県横浜市 | 北条氏綱 | |
石垣山城 | 神奈川県小田原市 | 豊臣秀吉 | 変化味 |
新府城 | 山梨県韮崎市 | 武田勝頼 | |
要害山城 | 山梨県甲府市 | 武田信虎 | |
龍岡城 | 長野県佐久市 | ||
高島城 | 長野県諏訪市 | 日根野高吉 | |
村上城 | 新潟県村上市 | 村上頼勝 | |
高田城 | 新潟県上越市 | 松平忠輝 | |
鮫ヶ尾城 | 新潟県妙高市 | 堀井宗親 | |
富山城 | 富山県富山市 | 神保長職 | |
増山城 | 富山県砺波市 | ||
鳥越城 | 石川県白山市 | ||
福井城 | 福井県福井市 | 松平慶永 | |
越前大野城 | 福井県大野市 | 金森長近 | |
佐柿国吉城 | 福井県美浜町 | ||
玄蕃尾城 | 福井県・滋賀県 | ||
郡上八幡城 | 岐阜県郡上市 | 遠藤盛数 | 城郭味 |
苗木城 | 岐阜県中津川市 | 川尻直次 | |
美濃金山城 | 岐阜県可児市 | ||
大垣城 | 岐阜県大垣市 | 戸田氏鉄 | 権力味 |
興国寺城 | 静岡県沼津市 | 北条早雲 | |
諏訪原城 | 静岡県島田市 | ||
高天神城 | 静岡県掛川市 | ||
浜松城 | 静岡県浜松市 | 徳川家康 | 惨敗味 |
小牧山城 | 愛知県小牧市 | 織田信長 | |
古宮城 | 愛知県新城市 | ||
吉田城 | 愛知県豊橋市 | 牧野成時 | |
津城 | 三重県津市 | 藤堂高虎 | |
北畠氏館 | 三重県津市 | ||
田丸城 | 三重県玉城町 | ||
赤木城 | 三重県熊野市 | 藤堂高虎 | |
鎌刃城 | 滋賀県米原市 | ||
八幡山城 | 滋賀県近江八幡市 | 豊臣秀次 | |
福知山城 | 京都府福知山市 | 有馬豊氏 | |
芥川山城(芥川城) | 大阪府高槻市 | 三好長慶 | |
飯盛城(飯盛山城) | 大阪府大東市・四条畷市 | 畠山昭高 | |
岸和田城 | 大阪府岸和田市 | 小出秀政 | |
出石城・有子山城 | 兵庫県豊岡市 | 小出吉政 | |
黒井城 | 兵庫県丹波市 | 赤松貞範 | |
洲本城 | 兵庫県洲本市 | 脇坂安治 | |
大和郡山城 | 奈良県大和郡山市 | 豊臣秀長 | 仙谷味 |
宇陀松山城 | 奈良県宇陀市 | ||
新宮城 | 和歌山県新宮市 | 浅野忠吉 | |
若桜鬼ヶ城 | 鳥取県若桜町 | ||
米子城 | 鳥取県米子市 | 吉川広家 | |
浜田城 | 島根県浜田市 | 古田重治 | |
備中高松城 | 岡山県岡山市 | 清水宗治 | |
三原城 | 広島県三原市 | 小早川隆景 | 変節味 |
新高山城 | 広島県三原市 | ||
大内氏館・高嶺城 | 山口県山口市 | 大内弘世 | |
勝瑞城 | 徳島県藍住町 | 細川頼春 | |
一宮城 | 徳島県徳島市 | 小笠原長宗 | |
引田城 | 香川県東かがわ市 | ||
能島城 | 愛媛県今治市 | 村上義弘 | |
河後森城 | 愛媛県松野町 | ||
岡豊城 | 高知県南国市 | 長宗我部元親 | |
小倉城 | 福岡県北九州市 | ||
水城 | 福岡県大野城市 | (朝廷) | |
久留米城 | 福岡県久留米市 | 毛利秀包 | |
基肄城 | 福岡県・佐賀県 | (朝廷) | |
唐津城 | 佐賀県唐津市 | 寺沢広高 | |
金田城 | 長崎県対馬市 | (朝廷) | |
福江城 | 長崎県五島市 | 五島盛政 | |
原城 | 長崎県南島原市 | 有馬貴純 | |
鞠智城 | 熊本県山鹿市 | ||
八代城 | 熊本県八代市 | 加藤正方 | |
中津城 | 大分県中津市 | 黒田孝高 | |
角牟礼城 | 大分県玖珠町 | ||
臼杵城 | 大分県臼杵市 | 大友宗麟 | |
佐伯城 | 大分県佐伯市 | 毛利高政 | |
延岡城 | 宮崎県延岡市 | 高橋元種 | |
佐土原城 | 宮崎県宮崎市 | 伊東義祐 | |
志布志城 | 鹿児島県志布志市 | ||
知覧城 | 鹿児島県南九州市 | ||
座喜味城 | 沖縄県読谷村 | 護佐丸 | |
勝連城 | 沖縄県うるま市 |