鎌倉幕府職制

ホーム>官制>鎌倉幕府職制

将軍(1192〜) 執権(1203〜) ┳×公文所(1184〜1191)…財政・政務
連署(1224〜) ┣→政所(1191〜)…財政・政務≒財務省
┣侍所(1180〜)…軍事・警察≒防衛省・警察庁
┃ ┗小侍所…将軍近侍
┣問注所(1184〜)…裁判≒法務省・最高裁判所
┣評定衆(1225〜)…重要政務≒内閣
┃ ┗引付衆…訴訟 
┣×京都守護(1185〜1221)…朝廷監視・京都警察≒京都府警
┣→六波羅探題(1221〜)…朝廷監視・京都警察・西国軍政
┣長門探題(1276〜)…長門・周防軍政
┣鎮西奉行(1185〜1293)…九州軍政
┣鎮西探題(1293〜)…九州軍政
┣奥州総奉行(1189〜)…陸奥軍政
┣蝦夷管領(1190〜)…蝦夷地軍政
┣守護(1185〜)…諸国軍政
┗地頭(1185〜)…諸領軍政

 凡 例
  • 当頁は和田英松『新訂官職要解』、『日本史広辞典』などを参考に作成しました(などはコチラ)。
  • 線をはさんで右の役所が左に従属することを表します。
  • …の右は担当職務を表します。
  • ≒の右は現在のものに相当する役所や団体名です
    (まったく同じものではなく、該当ナシや重複するものもあります。
  • ( )内の数字は職の存続年です。
  • ×は後に廃止され、→に引き継がれました。


図表へ歴史チップスホームページ

inserted by FC2 system