52.カネ味 基礎用語集

小泉純一郎(こいずみじゅんいちろう)
 (1942-) 政治家。首相(在職2001-2006)。福田赳夫(ふくだたけお)の秘書を経て1972衆院議員に当選、厚相・郵政相などを経て、2001自民党総裁として首相に就任、「聖域なき構造改革」を掲げ、派閥解消に尽力、2002北朝鮮の金正日(キムジョンイル)総書記と日朝平壌宣言(にっちょうピョンヤンせんげん)を発表し、2005道路公団を民営化、郵政民営化も決定し、2006退陣した。不況味

財閥(ざいばつ)
 戦前にコンツェルンの形態をとっていた独占的巨大企業集団。三井・三菱・住友・安田・古河・浅野・川崎・大倉など。1946GHQにより財閥解体指令が出された。

徒然草(つれづれぐさ)
 南北朝時代の随筆。二巻。1319〜1350頃完成。吉田兼好(よしだけんこう)著。隠者文学の代表作。無常観が漂う。カネ味

日本(にほん・にっぽん・やまと)
 東アジアにある国。古くは倭(やまと)と呼ばれたが、天武天皇の頃(七世紀後半)に改め、八世紀からは国際的にも使用するようになった。1889大日本帝国憲法制定により「大日本帝国」になるが、1946日本国憲法公布により「日本国」となった。

町奉行(まちぶぎょう)・江戸町奉行
 江戸幕府の職名。三部行の一。老中付属で旗本から選任。南北両町奉行が月番(一月交代)で江戸の民政(行政・司法・警察等)を担当。江戸のほかに京都・大坂・駿府(すんぷ。静岡)などにも町奉行が置かれた。

マッカーサー(Douglas MacArthur)
 (1880-1964) アメリカの軍人政治家。連合国軍(GHQ)最高司令官。陸軍に入り、1930参謀総長に就任、1935フィリピン軍事顧問になり、1941極東軍事司令官として日本と戦うが敗れ、1942オーストラリアに脱出するが反撃、ニューギニア奪回作戦・1944レイテ島上陸作戦などを成功させ、元帥(げんすい)に昇進、1945連合国軍最高司令官となり、日本の非武装化・民主化等の占領政策を遂行、1950朝鮮戦争で国連軍最高司令官を兼ねるが、1951トルーマン大統領と対立して解任された。

吉田兼好(よしだけんこう)・卜部兼好(うらべかねよし)
 
(1283?-1352?) 歌人・文人。二条派の和歌四天王の一。二条為世(にじょうためよ)に和歌を学び、左兵衛佐(さひょうえのすけ)に昇進、随筆『徒然草』・歌集『兼好法師家集』を残した。カネ味

歴史チップス ホームページ

inserted by FC2 system