★ 負けない策

ホーム>バックナンバー2016>負けない策

英国EU離脱騒動
★ 負けない策

 得宗北条高時は無敵であった。
 その日も、朝からずっと勝ちまくっていた。
 ワンワン! キャンキャン! ワオン、ワオーン!
 闘犬の話であった。
 実際の戦闘は、最後の時を迎えようとしていた。
「なんと! 稲村ヶ崎から敵軍が乱入!」
「敵軍、前浜に放火!」
「お味方、若宮小路で交戦中!」
「もうじきこのお館も、敵でいっぱい!」

 高時は立ち上がって命じた。
「犬合
(いぬあわせ。闘犬)は終わりだ。――あ、犬たちは檻(おり)に片づけるな。市中に放してやれ。エサは問題ない。市中には多くの死人が転がっている。もうじき、余らの遺体も転がる」
 内管領長崎高資は嘆いた。
「我々は犬のエサになるんですか?」
「敵に首を取られてさらされるよりはマシであろう」
 前内管領・長崎高綱
(円喜)は強気であった。
「まだあきらめることはない。我々にはいざという時のためにとっておいた最終兵器がある」
 高時は思い出した。
「ああ。『一人当千』と呼ばれたあの男か?」
「そうじゃ。わし自ら烏帽子
(えぼし)を授けた男、島津四郎時久(しまづしろうときひさ)!」

 得宗館に「最終兵器」が呼ばれた。
「島津四郎、ただ今参上いたしました」
「四郎か。杯を取らせる」
 高時は自らの酌
(しゃく)で酒を勧めた。
「賊軍が目前まで迫っている」
「はい」
 時久は杯を取った。
「賊に勝てる策はあるか?」
 時久が三杯飲み干してから答えた。
「ございませぬ」
「そうか、ないか」
「ただし」
「ただし?」
「負けない策はございまする」
「どのような策か?」
「人に漏らせば、策ではなくなりまする」
「余にもか?」
「はい」
 高時は苦笑した。
 時久は真顔のままであった。
 高時はうなずいた。
「余はおぬしを信じておる。申さずともよい。その策をやってくれぬか?」
「いくつか用意しなければならないものが」
「何だ?」
「とびっきりの鎧
(よろい)と兜(かぶと)を私に」
「わかった。用意させよう。ほかには?」
「とびっきりの馬と鞍
(くら)を私に」
「なるほど。ほかは?」
「とびっきりの太刀
(たち)と弓矢と母衣(ほろ)を私に。これだけ用意してくだされば、負けませぬ」
「あいわかった。すべてすぐに用意させよう。用意できたらすぐにでも取り掛かれるか?」
「はい。すぐにでも」
「もう一度聞く。これで絶対に負けることはないのだな?」
「はい。私は負けませぬ」

 高時はこれらをすべて用意した。
 きらびやかな鎧兜を身に付け、ピッカピカの太刀を指し、鮮やかな母衣と赤旗を背負い、白鞍を載せた関東無双の名馬「白浪
(しらなみ)」にまたがった時久は、見違えるほどの花武者になっていた。
 高時は目を細めた。
「とてつもなく強そうではないか。容姿だけでも十分に敵を威圧することができるであろう」
「では、行って参ります」
「うむ」
 高時は幕閣を引き連れて門前まで見送った。
 そして、出撃する時久の背中に声をかけた。
「島津四郎! にっくき敵どもを、始末しろー!」

「はあ!」
 時久は砂しぶきを上げながら、さっそうと由比ヶ浜
(ゆいがはま。鎌倉市)を駆けた。
 新田義貞の軍勢は、すぐそばまで来ていた。
 兵たちは時久の存在に気が付いた。
「なっ、なんだ、あの格好つけ野郎は!」
「派手派手!」
「神ってる〜!」
「きっと名のある武士に違いない!」
「よーし、俺が討ち取る!」
「相当強そうだぞ」
「何、敵は単騎だ。お前たち、弓矢で後援を頼む」
「待て! あの馬は見たことがあるぞ! 白浪ではないか!」
「関東無双とかいう名馬か!」
「ってことは、乗ってるのは得宗一門!」

 兵たちが騒いでいるのを見て、新田義貞も時久の勇姿に気が付いた。
 義貞はホエエとなった。
「欲しい!」
 兵たちが見上げると、馬上の義貞はすごいおもちゃを発見したガキの顔になっていた。
「欲しい!あの馬も、鞍も、太刀も、弓矢も、兜も、鎧も、すべてが欲しすぎるぜー!」
 義貞は兵たちに命じた。
「あやつを逃がすな! 絶対に逃がすな! 何が何でも生け捕りにするのだっ! そうだ! 逃げられないよう取り囲め! 弓を構えるな! 矢は放つな! 刀もナシだ! 武器は一切使うな! 馬や鎧兜に傷がついてしまう!」
「では、どうやってあやつを捕まえるので?」
「網だ! 網を使え! 網を張り巡らせてジリジリと追い詰めるのだ!」
「そんなもん、戦場にありませんけど〜」
「漁師に借りてこればいいであろう!」

 兵たちはとりあえず時久を取り囲んだ。
 時久は名乗りを上げた。
「やあやあ! 我こそは清和天皇
(「諾威味」参照)の後胤、薩摩守護・島津上総介忠宗の四男、『一人当千』と呼ばれた猛将・島津四郎時久なり(「島津氏系図」参照)!」
 ざわめいていた兵たちは黙ってしまった。
 時久は続けた。
「腕に覚えのある者は、いざ神妙に勝負しろ! と、言いたいところであるが、パッと見、貴殿らは万単位! 一人当千の私ですら勝てる相手ではない! よって、潔く降参することにした!」
 時久は下馬すると、兜を取った。
「ただでとは申さぬ!」
 鎧を脱ぎ、太刀や弓矢、母衣も赤旗もすべて下ろして前に並べた。
「寄ってらっしゃい! 見てらっしゃい! この名馬も、この超高そうな武具も馬具も、これらすべて御大将新田義貞様に差し上げまする〜! ははあーっ!」
 時久は平伏した。

 兵たちは拍子抜けした。
 シンとなった後はどよめいた。
 ボロクソに言う者もいた。
「何だ、あいつは!」
「強そうに見えたのに、とんだハッタリだったぜ!」
「一太刀も交える前に降参だと! 武士の風上にも置けない、卑怯この上ない腰抜け野郎じゃねえか!」
 しかし、義貞はホクホクしていた。
 満面の笑みでブリブリ怒っている兵たちをたしなめた。
「何を言っているのだ、お前たち。あれこそ武士の鑑だ。自ら活路を切り開かなければ、武士を続けることはできぬ。忠義に殉じて死ぬことなどに意味があろうか?」

 時久が新田軍に投降した知らせは、得宗館にももたらされた。
「キーッ!」
 高時は怒り狂った。
「何が『負けない策』だ! 絶対負けないなんて、ウソばっかじゃねえか! あーっ、クッソほら吹き野郎め! よくもまあ、あんな、抜け抜けしゃあしゃあと、余をたばかりよったものだっ!」
 長崎高資が言った。
「得宗。お言葉ですが、島津四郎は何もウソをついてはおりませぬ」
「何だと?」
「ヤツは『私は負けませぬ』と、申したのです。幕府が負けないとは、一言も申しておりませ〜ん」
 高時は舌打ちした。歯ぎしりした。地団駄踏んで悔しがった。
「こいつは一杯食わされたぜーっ!

(「一線味」へつづく)

[2016年6月末日執筆]
ゆかりの地の地図
参考文献はコチラ

※ 島津氏の本姓は、清和源氏より惟宗氏の可能性が高いようです。
※ そうそう。島津時久の兄・島津貞久は、少弐貞経・大友貞宗とともに鎮西探題・赤橋英時を攻め殺しています
(「熊本味」参照)

inserted by FC2 system