2.鑑真来日決意

ホーム>バックナンバー2020>令和二年3月号(通算221号)呪い味 山川異域風月同天寄諸仏子共結来縁2.鑑真来日決意

山川異域風月同天
1.渤海使来日
2.鑑真来日決意
3.長屋王の呪い

 鑑真の垂拱四年(688)に揚州江陽県(中国・江蘇省揚州市)で生まれた。
 長安元年(701)、父に連れられて見に行った仏像の美しさに感動して出家し、大雲寺に入り、後に竜興寺に移った。
 神竜元年(705)、道岸を師として菩薩戒を受け、景竜元年(707)に洛陽
(河南省洛陽市)・長安(陝西省西安市)に遊学した。
 景竜二年(708)、長安にある実際寺の戒壇で、弘景を師として具足戒を受けた。
 そしてその十年後、彼は長屋王の漢詩を目にしたのであろう。
「施しの袈裟です。一着ずつどうぞ」
「ありがたいね。誰にもらったの?」
「異国からの寄贈品です」
「異国から?」
「ええ、倭国から千着贈られてきたそうです」
「千着も!」
 鑑真は刺繍に気がついた。
「しかも丁寧な仕事をしてあるじゃないか」
 そして、
「山川異域風月同天寄諸仏子共結来縁――」
 とあるのをみて、驚いて聞き返した。
「これを倭国で作ったのかい?」
「ええ」
「千着全部、同じ文言が刺繍されているのかい?」
「そう聞いています」
「それをみんなで着ようというのかい?」
「そういうことでしょうね」
「何ということだ……!」
 鑑真は身震いした。
 たぎる感動が抑えられなかった。
「いったい誰なんだ? こんなすごい詩を、倭国の誰が書いたというのだ?」
長屋王子と聞いています」
長屋王子というのか! すばらしいじゃないか! いつかその方に逢ってみたいものだ!」

 天平十四年(742)、鑑真は揚州の大明寺で日本の遣唐留学僧・栄叡(えいえい・ようえい)と普照(ふしょう)の要請を受けた。
「大和上、どうか日本に渡海してください」
「我が国にはまだ僧の免許を発行する戒壇がありません。大和上に戒壇を作っていただきたいのです」
「うーん」
「大和上、御渡海を!」
「二百年前、聖徳太子が予言なさいました! 『二百年の後、聖教が日本に興るであろう』と! その聖教をもたらす方とは、大和上、あなた様なんですよっ!」
 当時の鑑真には四万人の弟子がいた。
 四万人の弟子たちが口々に止めた。
「いけません!」
「小日本になんかに行ってはなりません!」
「倭の遣唐使船はすぐに沈んじゃうボロ船なんですよっ! 危険すぎますって!」
「倭国は鬼やヘビのすみかだって言いますし〜」
「先生! 何よりもかわいいかわいい私たちを置いていかないでくださいよ〜」
 それでも、鑑真は来日を決断した。
聖徳太子については聞いた覚えはあるがよくは知らない。私がよく知っているのは、長屋王子の『山川異域風月同天』だけだ。私は王子のいる日本に渡りたい。願わくば、彼の力になりたい」

 これ以後、鑑真は五度も渡海に失敗したが、六度目の渡海でついに薩摩に上陸、天平勝宝六年(754)二月に入京を果たし、天平勝宝七歳(755)九月に東大寺戒壇院を建立するのである。
 

inserted by FC2 system