歴史チップス年表

ホーム>歴史チップス年表>奈良時代

〜古墳 飛鳥 奈良時代 平安 鎌倉 南北朝 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和 元号一覧


西暦 年号 出来事 (/の前の数字は月)
710 和銅3 [第180号租税味]
711 和銅4 [第180号租税味]。2/稲荷神社(伏見稲荷大社)創立[第63号モチ味]
712 和銅5 [第180号租税味]
713 和銅6 [第180号租税味]
714 和銅7 [第180号租税味]
715 和銅8 [第180号租税味]
717 霊亀3
養老1
3/吉備真備ら遣唐使、唐へ出発[第131号中国味]長屋王、「山川異域風月同天」の袈裟を遣唐使に託す[第221号呪い味]。11/元正天皇、養老の滝に感激して養老改元[第210号改元味]
727 神亀4 9/出羽に渤海使高斉徳来日[第221号呪い味]
729 神亀6
天平1
2/長屋王の変⇒長屋王吉備内親王一家心中[第211号令和味]。8/藤原麻呂、吉字の刻まれた亀を聖武天皇に献上したため天平改元[第210号改元味]
7?? ?/御手代東人粟田真人女と結婚[第227号病気味]
734 天平6 11/吉備真備、唐から帰国[第131号中国味]
737 天平9 -/天然痘大流行⇒藤原四子(武智麻呂房前宇合麻呂)[第1号テロ味]
7-- -/朝野魚養、摂津難波に漂着[第131号中国味]
740 天平12 9〜11/藤原広嗣の乱⇒広嗣処刑[第17号暴発味]。2/聖武天皇、山背恭仁京遷都[第84号辞任味]
742 天平14 8/聖武天皇、近江紫香楽宮造営[第84号辞任味]。-/鑑真長屋王の漢詩に影響されて来日決意[第221号呪い味]
744 天平16 2/元正天皇、摂津難波宮遷都宣言。12/元正天皇、紫香楽宮行幸(事実上の紫香楽宮遷都)[第84号辞任味]
745 天平17 11/玄ム、大宰府の観世音寺に左遷[第84号辞任味]
746 天平18 6/大伴家持越中守、大伴坂上郎女贈歌[第233号女傑味]
749 天平21
天平感宝1
天平勝宝1
2/行基[第27号温泉味]
750 天平勝宝2 1/吉備真備、筑前守に左遷[第84号辞任味]
752 天平勝宝4 4/東大寺大仏開眼供養会で菩提僊那が開眼導師[第236号印度味]
756 天平勝宝8 2/橘諸兄、左大臣辞任[第84号辞任味]
757 天平勝宝9
天平宝字1
1/橘諸兄[第84号辞任味]。3/道祖王廃太子。7/橘奈良麻呂の変⇒大伴古麻呂小野東人道祖王ら獄死[第90号意地味]
759 天平宝字3 6/藤原仲麻呂、新羅出兵を計画[第12号日朝味]
765 天平宝字9
天平神護1
8/和気王の変⇒和気王紀益女処刑[第102号奈良味]
769 神護景雲3 9/道鏡皇位事件⇒和気清麻呂和気広虫流刑[第50号女帝味]
772 宝亀3 3/井上内親王廃后(5/他戸親王廃太子)[第32号ヤミ味]
775 宝亀6 4/井上内親王他戸親王[第32号ヤミ味]
776 宝亀7 7or8/田中広虫女[第260号転生味]
782 天応2
延暦1
閏1/氷上川継の変⇒氷上川継藤原法壱不破内親王ら流刑[第117号菅降味]
785 延暦4 8/大伴家持没。9/藤原種継暗殺事件⇒早良親王廃太子(10/没)[第43号怨念味]


〜古墳 飛鳥 奈良時代 平安 鎌倉 南北朝 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和 元号一覧


 凡例
  • この年表は歴史チップスの年表であり、掲載内容は日本史上の重要度とは異なります。
  • この年表での人名は、別名や幼名を記さず、一般的なもの一つに統一しました(上皇や法皇は天皇で表記しました)。
  • 時代区分は便宜上のものです(詳しくは時代別入口凡例を参照)。
  • 年代が不明な部分は「-」で表記し、年代が疑わしいものは「?」を付しました。
  • 年・月・歴史チップスの通算号数はアラビア数字で、文中の数字は漢数字で表しました。
  • 水色字は男性人名(またはオス)。桃色字は女性人名(またはメス)。緑字は中性人名(または性別不明・擬人物)。
時事メッタ斬りblog「時事チップス」 歴史チップスホームページ 古今東西歴史遺跡化石リンク集「歴史タイムッス」
inserted by FC2 system