歴史チップス年表

ホーム>歴史チップス年表>室町時代

〜古墳 飛鳥 奈良 平安 鎌倉 南北朝 室町時代 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和 元号一覧


西暦 年号 出来事 (/の前の数字は月)
1395 応永2 3/山名満幸[第112号無念味]
1411 応永18 7/姉小路尹綱京極高数に討たれる(姉小路氏の乱)[222号巣籠味]
1414 応永22 3/北畠満雅木造俊康の坂内城を落とす(第一次北畠満雅の乱)[第222号巣籠味]
1415 応永23 3/土岐持益北畠満雅の阿射賀城を攻囲(8/和睦)[第222号巣籠味]
1428 応永33
正長1
1/足利義持没⇒足利義教将軍に決定(1429就任)[第62号クジ味]。9/正長の土一揆[第3号元日味]
1438 永享10 8/永享の乱⇒足利義教足利持氏を討つ(〜1439.2/)[第62号クジ味]
1441 永享13
嘉吉1
6/嘉吉の乱⇒足利義教赤松教康邸で討たれ、赤松満祐山名宗全らに討たれる(〜9/)[第184号暴君味][第263号処理味]
1449 文安6 5/八百比丘尼上洛[第79号 長寿味]
1453 享徳2 -/八百比丘尼没?[第79号 長寿味]
1468 応仁2 9/斎藤妙椿東常縁の篠脇城を攻略[第132号領土味]
1469 応仁3
文明1
5/斎藤妙椿東常縁に篠脇城を返還[第132号領土味]
1473 文明5 3/山名宗全[第99号富豪味]
1481 文明13 11/一休宗純[第3号元日味]
1487 文明19
長享1
9/鈎の陣⇒足利義尚六角高頼を討伐[第162号北陸味]
1488 長享2 5〜6/長享の一揆⇒加賀の一向一揆、富樫政親を討つ[第162号北陸味]
1494 明応3 9/第一次新井城の戦⇒三浦義同三浦時高を討つ(異説あり)[第78号三浦味]
1495 明応4 9/小田原城の戦⇒北条早雲大森藤頼の城を奪う(異説あり)[第245号侵攻味]
1516 永正13 7/第二次新井城の戦⇒北条早雲三浦義同義意父子を討つ。義意の生首大飛行[第78号三浦味]
1519 永正16 8/北条早雲没。-/三浦義意の生首腐る[第78号三浦味]
1535 天文4 12/守山崩⇒松平清康阿部正豊に殺される[第261号裏切味]
1536 天文5 3/花倉の乱⇒今川義元玄広恵探を討つ[第9号最強味]
1537 天文6 ?/河東一乱⇒北条氏綱、駿河東部侵攻(1545今川義元、押し返す)[第9号最強味]
1538 天文11 1/大内義隆、尼子征伐に出発6/陶隆房毛利元就らが赤穴光清の籠もる瀬戸山城を攻囲。7/赤穴光清戦死し瀬戸山城落城[第254号油断味]
1543 天文12 5/第一次月山富田城の戦で大内義隆毛利輝元ら敗走、小早川正平敗死[第246号隆景味]。8/種子島へ鉄砲伝来[第129号南蛮味]
1544 天文13 -/小早川隆景、竹原小早川家を相続[第246号隆景味]
1547 天文16 1/毛利元就(または小早川隆景)、田坂義詮らを粛清[第246号隆景味]
1548 天文17 2/上田原の戦⇒武田信玄村上義清に敗れ、板垣信方甘利虎泰ら戦死[第172号ゲス味]
1549 天文18 3/松平広忠没⇒今川義元、三河併合[第9号最強味]
1550 天文19 -/小早川隆景、沼田小早川家を相続して竹原小早川家と統合[第246号隆景味]
1554 天文23 3/善徳寺の会盟⇒今川義元武田信玄北条氏康、三国同盟締結[第9号最強味]
1556 弘治2 1/道化六郎左衛門、道化頭で登城[第158号決断味]。4/長良川の戦⇒斎藤義竜斎藤道三を討つ[第9号最強味]道化六郎左衛門戦死[第158号決断味]。6/上杉謙信出家騒動[第72号政権味]
1560 永禄3 5/桶狭間の戦⇒織田信長今川義元を討つ[第9号最強味]
1561 永禄4 8〜9/第四次川中島の戦⇒武田信玄上杉謙信と交戦[第39号撤退味]
1565 永禄8 5/永禄の変(二条御所の戦)⇒松永久秀足利義輝を討つ[第28号剣豪味]
1567 永禄10 -/津軽為信、大浦城主となり野崎村焼打(異説あり)[第92号友愛味]
1570 永禄13
元亀1
4/金ヶ崎の退き口⇒織田信長朝倉義景を攻めるが浅井長政に裏切られて撤退[第16号大雪味]。5/杉谷善住坊六角義賢の命で千草峠で織田信長を狙撃するも未遂。6/長光寺城の戦⇒六角義賢柴田勝家に敗退。野洲河原の戦(落窪の戦)柴田勝家佐久間信盛六角義賢に勝利[第258号鼓舞味]。11/織田信興、小木江城で長島一向一揆に敗死[第113号騒乱味]
1571 元亀2 2/磯野員昌織田信長に投降[第119号暴力味]。-/津軽為信最上義光と会う。5/石川城の戦⇒津軽為信石川高信を討つ(異説あり)[第92号友愛味]。第一次長島一向一揆攻め⇒織田信長下間頼旦らに敗北[第119号暴力味]
1572 元亀3 12/三方原の戦⇒武田信玄徳川家康に完勝[第53号惨敗味]
1573 元亀4
天正1
4/武田信玄没⇒武田信廉影武者[第69号 ニセ味]。8/刀根坂の戦⇒織田信長朝倉義景に大勝。義景朝倉景鏡に裏切られて自害し朝倉氏滅亡[第16号大雪味]。9〜10/第二次長島一向一揆攻め⇒織田信長、またも一揆勢に敗北[第120号泥沼味]


〜古墳 飛鳥 奈良 平安 鎌倉 南北朝 室町時代 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和 元号一覧


 凡例
  • この年表は歴史チップスの年表であり、掲載内容は日本史上の重要度とは異なります。
  • この年表での人名は、別名や幼名を記さず、一般的なもの一つに統一しました(上皇や法皇は天皇で表記しました)。
  • 時代区分は便宜上のものです(詳しくは時代別入口凡例を参照)。
  • 年代が不明な部分は「-」で表記し、年代が疑わしいものは「?」を付しました。
  • 年・月・歴史チップスの通算号数はアラビア数字で、文中の数字は漢数字で表しました。
  • 水色字は男性人名(またはオス)。桃色字は女性人名(またはメス)。緑字は中性人名(または性別不明・擬人物)。
時事メッタ斬りblog「時事チップス」 歴史チップスホームページ 古今東西歴史遺跡化石リンク集「歴史タイムッス」
inserted by FC2 system